横浜支部は下記の委員会によって構成されています。
各委員会の業務内容をご案内致します。
■会計委員会 委員長 河野 宗春
支部の経理処理全般、淡交会年会費の取りまとめと本部への送金事務、会員種変更、新・再入会、転入の手続き、また、会員証・名札等の取次ぎ、再発行の手続きを行っております。
■総務委員会 委員長 添田 宗明
●総務担当 阿部 宗博
淡交会会費納入と研究会のお知らせ、横浜支部各委員会と連携し、
他支部との連絡協議等を担当しています。
●庶務担当 北川 宗知
研究会の際に新入会員申込み、住所変更、会員種変更、転入、転出届の
受付業務を行っています。
●共済担当 髙橋 宗康
会員の方からの申し出により結婚祝品、弔慰金、傷病見舞、災害見舞、
賀寿健康表彰の申請業務を行います。
●許状担当 田中 宗宏
研究会の際に会員の皆様からお預かりした許状申請書を総本部に取次業務
を行っています。
■修練委員会 委員長 中島 宗苗
年7回の研究会開催に向けて会場や課目、講師手配、研究生のお手伝い等をさせていただいています。研究会当日は講師、司会、研究生、道具と担当を分けて仕事を行っています。
研究生応募とご希望の課目がございましたらご連絡ください。
■社会奉仕委員会 委員長 下山 宗忍
●企画担当 滝島 宗知
横浜支部主催の初茶会、春季茶会、秋季茶会や隔年開催チヤリティー茶会
・バザー、三渓園大茶会も含めて企画運営と茶券の販売を行っています。
●広報担当 床枝 宗禧
支部・青年部・学茶の行事予定や活動報告、会員の皆様との様々な情報
共有等を目的として、機関誌「松頼」を発行しています。
ホームページでは支部・青年部・学茶の活動や研究会、茶会・講演会等の
お知らせを紹介し、会員に限らず一般の方にも茶道に関心をお持ちいただ
けるようにしています。
■事業・呈茶(三渓園)委員会 委員長 橋川 宗翠
地域・社会貢献を目的に茶道を通して人同士が繋がるための活動を行っております。
●事業担当
毎年、教養講座の開催や研修旅行の企画も担当しています。
|