忘年茶事

場 所:翆晶庵
日 時:12月16日(日)

 12月16日、日曜日、今年最後の行事でもある忘年茶会が南区にある翆晶庵で行なわれました。地下鉄吉野町駅から数分という近さにあるとは思えない静かなたたずまいです。お茶事は久しぶりだったので始め緊張しました。お床は「閑坐聴松風」まさに普段の生活では味わえないゆったりとした時間を過ごすことができました。お釜は珍しい形の船形でした。黒、赤、飴釉とさまざまな大きさの茶碗をめぐり話が盛り上がり新しい部員さんもきっと楽しめたのではないでしょうか。お菓子も翆晶庵さんの手作りで、お食事もおいしかったです。師走の忙しい中で貴重なひとときを過ごすことができたと思います。港都の来年度の行事がまた楽しみになりました。


 

 よつば苑呈茶

場 所:育成会老人ホームよつば苑
日 時:11月4日(日)

 11月4日育成会老人ホームよつば苑にて呈茶を行いました。毎年11月に一客一
亭でお話しながらお茶を差し上げています。呈茶スペースに下りて来られない方にも
お茶の出前をしています。
 今年は、呈茶スペースに来てくださった方や職員の方の中でご自身で茶筅をふって
見たい方には挑戦していただきました。興味のある方も少なからずいらっしゃり一緒
にお茶を点てることでいつもと違ったお茶を通したコミュニケーションが取れたよう
に感じます。


 

 茶杓削り講習会

場 所:茶道具 『三和』
日 時:9月23日 (日)

 小田原の茶道具三和にて茶杓削り講習会を行いました。今回は小田原のお店も堪能
すべく、守屋製アンパン買出しツアーと松坂屋の和菓子のお持ち帰りと会席料理開喜
にて勝俣先生と会食も企画しました。
 茶杓削りは櫂先をためるところから教えていただき2時間で1本を作り上げました。削るのも左右のバランスが難しく櫂先など削りすぎてしまう人もいました。その茶杓を実際に使うとお茶を入れる量が少なくなり、櫂先の幅が大切なことが良くわかりました。
 今回は守屋がお休みだったのが残念でしたが講習会を通じて部員同士や勝俣先生と親睦を深めることができたと思います。


 

 全体会議・歌詠み講習会

場 所:開港記念会館
日 時:8月26日

 午前中は忘年小寄茶会と来年のお茶会について全体で会議を行い、午後は御勅題の歌を詠んで宮内庁に詠進することを目的として歌詠講習会を行いました。
 前半の講習会では和歌の基礎を教わり、和歌は心を読む歌で、人との関係を和らげる働きがあることがわかり日本語の良さを改めて感じました。
 後半は来年の勅題「火」にちなんで作った歌を半紙に筆文字で書き宮内庁に詠進しました。来年の御歌会始では青年部の誰かが招待されるかもしれません。


 

 和菓子講習会

場 所:瀬谷 フォーラム南大田
日 時:6月3日

 素晴らしくさわやかな天気の中での和菓子講習会の開催となりました。港都青年部の和菓子講習会は、今回もちょっと欲張って五種類の和菓子を作りました。
 個人的に難しかったのは饅頭のあんを包むこと。どうやってもきれいに生地で包め
ず、あちらこちらにあんがはみ出しています。講師からコツを聞きながらも、いつも
頂いているものを思い浮かべると、一瞬の職人の技を感じます。
 練りきりにも、紫芋やかぼちゃ、他にもグリンピースなどの色々な材料で用意されていて、目にも鮮やかで楽しかったです。
 最後には、企画交流委員会メンバーによる茶箱のお点前と呈茶。たくさんのお菓子
を作った後の一碗にホッとしました。
 今回は委員会企画で、委員会メンバーには新入部員や今までなかなか参加できなかった部員の方々も多かったのですが、それぞれがそれぞれの担当をきちんとこなし、
すっかりなじんでいて、とても頼もしく、うれしかったです。
 たくさん作った和菓子は持ち帰って、家族や会社の友人の口に。そのたびに講習会
の楽しかったひとときを思い出しました。             松村 知矢子



 

 平成19年 総会報告

場 所:瀬谷 フォーラム南大田
日 時:2月18日

 2月18日(日)フォーラム南太田において平成19年度の総会が行われました。
昨年監事をしていただいた鈴木宗徹先生、今年監事をしていただく池田宗昌先生にお
越しいただき、約7割の参加の部員と共に前年の行事・決算報告と今年の行事予定・
予算案を審議しました。無事に承認を得、今年のモットー「はじめの一歩」を踏むこと
ができました。また、鈴木宗徹先生からは「今年も見守っています」、池田宗昌先生
からは「今年は沢山仲間を増やしましょうね」と暖かいお言葉を頂き和やかな雰囲気で
終えることができました。
 また今回は、総会前にお茶を一服差し上げたく心ばかりのお茶会を行いました。お
席は、互礼会の福引で頂いた薄器に2回前の宗家訪問の際にご一緒した四日市青年部
より頂戴した記念品の干菓子器。前期福岡の部長をされていた方が作られたお茶入。
お菓子は老松製、尾道の青年部の方より取り寄せたお茶など「青年部」にちなんだ
取り合わせでした。昼食は「VILI CAFE YOKOHAMA」でイタリアンを
いただきながら交流を深めることができました。
 今年は池田宗昌先生のお言葉のように4人も仲間が増えました。これから予定されている行事もみんなで楽しく計画できたらと思います。


 

Copyright (C) 2002 Tankokai Yokohama