ぴあ茶会

日 時:9月28日(日)
場 所:横浜ロイヤルパークホテル「開光庵」他

  ランドマークタワー65階に位置する天空の茶室でぴあ茶会を開催しました。テーマは「横浜今昔、そして未来…」。横浜の「今」「昔」「未来」を三席が表現しました。
 「今」をテーマとした残月亭では、ブルーライトヨコハマと銘打ち、元町や山下公園、そして三渓園と横浜名所でのデートコース巡りを楽しんでいただきました。
 「昔」の開光庵小間席では、明治の頃の横浜港を芝山漆器や、横浜焼、外国製の器などで、貿易港として発展してきた横浜を表現しました。
 開光庵広間席では「未来」をテーマとし、新しく考案された座礼棚を横浜の桟橋に見立てて、果てしない未来への旅立ちを宇宙のイメージで表現しました。
 この茶会では、全員が企画からかかわっていこうという意図の下、席ごとにテーマの表現の仕方を考え、室礼や道具組みを工夫し、全体会議で何度も話し合いを繰り返して作り上げました。新会員も茶会とはどのように運営していくものかを知ることができ、貴重な経験となりました。お客様からは「ぴあらしい席ね」という感想をたくさんいただき『楽しい』お茶を目指すぴあ青年部のカラーがよく出たのではないかと思います。



 

 新入会員歓迎会

日 時:6月1日(日)
場 所:能見台地区センター

 五月晴れの6月1日、新入会員歓迎会を催しました。源氏物語千年紀を迎え「優雅
に数学を考えながら源氏香を学ぶ」講演会を行いました。講師は、地域で活躍なさっ
ているぴあ青年部の卒業生です。
 「5分間で源氏香を全部書いてください」と始まり、頭の中が大混乱でした。講義
を聞いた後は源氏香の組立てが分かりスッキリしました。実際にお香を聞くこともで
きて楽しい体験でした。講義の後の源氏香尽くしの茶会は特に印象的でした。
 夕方からは八景のレストランで懇親会をしました。「他己紹介」と言って、新会員
同士パートナーとなり、相手のことを紹介し合うゲームに盛り上がりました。



 

 大佛次郎記念館〜春の茶会

日 時:5月11日(日)
場 所:大佛次郎記念館

 『大佛次郎記念館〜春の茶会〜』に参加しました。ぴあ青年部は5月11日(日)立礼席を担当しました。雨続きの連休明けでしたが大勢のお客様にお越しいただきました。
 愛猫家で知られる大佛次郎氏、猫たちとの日々をテーマに茶会を催しました。更に
何と言っても、この茶会にだけ使わせていただける記念館所有の道具が素晴らしいも
のでした。ピカソの水指・真葛香山の茶碗・中島清之の絵。使わせてもらえる嬉しさ
もあり、一番楽しんだのは私達のように感じました。茶会初参加の新入会員にも刺激
ある体験となりました。



 

 ケアプラザ呈茶

日 時:4月20日(日)
場 所:大岡ケアプラザ

 4月20日(日)大岡ケアプラザを利用されている方々に呈茶をしました。今まで
御園棚を使っていましたが、今回は趣向を変えて茶箱点前にしました。間近でお茶を
点てたいと考え、各テーブルに出向いてお茶を点てました。
 主客の距離が縮まったことにより会話がはずみ、今までになく交流がとれて新鮮な
驚きでした。



 

 19年度卒業生送別会

日 時:3月30日(日)
場 所:向島百花園・墨田川堤

 花曇の3月30日(日)、昨年度卒業生の送別会を行いました。まずは、向島百花
園内の「御成座敷」にて、茶箱・花点前でお茶を一服。長命寺桜餅をいただきながら
お茶碗に描かれた桜を拝見。昼食の後は茶道に関するゲームが始まり、○×のカード
を掲げて四苦八苦でしたが、笑いが絶えないひと時でした。
 百花園内も満開の桜でしたが、墨田川堤の桜はひときわ見事でした。歩いても歩い
ても桜並木が途切れず40分も歩いていました。
 このような素晴らしい日に卒業生を送ることができ嬉しく思います。心に残る一日
となりました。



 

 総会・初茶会

日 時:2月11日(月)
場 所:能見台地区センター

 2月11日(月)、能見台地区センターに於いて総会を行いました。
 午後からは、ぴあ青年部卒業生にも御参加いただき、初茶会を催しました。



 

 

Copyright (C) 2002 Tankokai Yokohama