教養講座 梶 高明講演会「道具の筋と味」

場 所:開港記念会館
日 時:
平成14年6月23日(日)
講 師:梶 高明 京都「梶古美術」主人 京都洛西青年部部長

道具の「筋が良い」とか「味がある」ということはどういうことなのか?
実際に本物のお道具に触れながら、比べながら、お道具の楽しみ方を学びました。
当日、梶氏は京都より自ら車を運転して数十点にも及ぶお道具を持って来てくださいました。もしものことがあったら一生働いてもお返し出来ないような高価なお道具の数々をお持ちいただいたため、非常に緊張しました。
お茶碗の裏をシールで隠して並べ、お客様に直接触っていただき、「どれか1つ持って帰って良いと言われたらどれを選びますか?」という問いに皆さん真剣にお道具を選びました。選んだお茶碗が、意外にも無名の作家のものだったとわかりがっかりしてみたり…ととても興味深く、しかも楽しみながら学べる内容のものでした。 
今までに類を見ない講演会だったので、ぜひまたやってもらいたいという感想を多くのお客様からいただきました。


 

 お呈茶

場 所:三溪園
日 時:平成14年4月
6日

はまなみ青年部の8名は三溪園の蓮華院にてお呈茶のお手伝いをしました。当日はとてもお天気が良く、三溪園日和となり、多くのお客様が来園されたようです。お呈茶席はちょっと敷居が高いのか敬遠されるお客様もいらっしゃいましたが、却って外国人のお客様の方が好奇心旺盛なのか、『Would you have some Japanese Tea?』の声に皆さん笑顔で『OK!』と応えてくださいました! 茶道は知らないけど建築物や陶器に興味がある方、ぜひお抹茶を飲みたいと言う中学生になるお嬢さんに引っ張られていらしたご両親、大阪からいらした方・・・様々な方とお話する事が出来私達もとても素晴らしい経験をすることが出来ました。私達の点てたお茶を横浜での思い出の1つに加えていただけたら幸せです。水屋も和気あいあいとした雰囲気で、はまなみのチームワークが更に結束されたような気がします。素敵な経験をした1日でした。


 

Copyright (C) 2002 Tankokai Yokohama