卒業式と忘年会

日 時:12月14日(日)
場 所:レストランポンヌフ

 12月14日に馬車道のレストランポンヌフにて、卒業式と忘年会、茶会打ち上げを兼ねた会が行われました。
 11月に行われた茶会の打ち上げとして、各席の裏話や部員の活躍ぶりがスクリーンの写真とともに報告されました。
 卒業式では今年度卒業される部長、副部長、そして今年度で交代される監事先生への感謝を込めてお三方のこれまでの青年部での思い出の写真をスクリーンに映し紹介しました。
 それぞれに思い出深い写真ばかりで、その時々の卒業生の活躍が思い出され感謝の念を新たにしました。
 送り出す寂しさを感じつつ、卒業生より受け継いだ心をこれからも繋いでいけるよう来年からの活動に活かしていきたいと部員の気持ちを一つにした会となりました。


 

 定例会及び昼食会

日 時:7月27日(日)
場 所:神奈川近代文学館及びラール&ブーランジェリーレ・サンス

 暑い盛りの7月27日、港の見える丘公園にある神奈川近代文学館の和室にて、定例会を開催いたしました。
 お呈茶を差し上げましたが、少しでも皆さまに涼を感じていただこうと思い、冷茶をお出ししました。お菓子は霧笛楼のケーキを2種、抹茶とチョコのお好きな方を選んでいただきましたが、さぞかし迷われたことでしょう・・・。
 冷茶は氷でしっかり冷やしたお水で点てると美味しそうな泡が立ち、
「暑さを忘れました」「暑かったので、ひと息つけました」などのお声をいただいたおかげで、実行委員一同、ほっと胸を撫で下ろすことができました。
 定例会では上半期の行事報告や今後の予定を確認した後、秋のお茶会についても話し合いが進められ、限りある時間の中で様々な意見が飛び交いました。
 その後は、元町のフランス料理店ラール&ブーランジェリー レ・サンスに場所を移し、喉を潤す少々(?)のアルコールと美味しいお料理に舌鼓を打ち、さらに盛り上がりをみせる懇親昼食会となりました。              吉田 直子


 

 和菓子作り

日 時:5月25日(日)
場 所:フォーラム南太田

 梅雨入りも間近い5月25日、和菓子作りの講習会に参加させて頂きました。講師は『元町 香炉庵』のご主人、斎藤先生。お若く、お話しも面白く、新しい和菓子への情熱溢れる方のようにお見受けしました。
 練切と干菓子を作成するということで、先ずはベースとなる練切餡、雲平、金錦の制作工程を先生が実演して下さいました。初めて耳にする“寒梅粉”や“白生餡”の名称に、最初は目を白黒させていましたが、いざ、作りましょう!と向き直った調理台には、ちゃんと土台の練切餡は用意して下さっていたので、ひとまず安心!
 それを使って朝顔や椿など好みの形に練切を形作ります。ちょっとした工夫で花や鳥など色々なものが作れるので、人それぞれ、様々な形が並びました。
今まで職人さんが作ったものを感心して楽しむ対象であった和菓子が、身近なものに感じられた一日でした。                      中島 千晴


 

 大佛次郎記念館春のお茶会

日 時:5月10日(土)
場 所:大佛次郎記念館

 大佛次郎記念館茶会にて、和室薄茶席を担当させていただきました。
 テーマは「大佛次郎ゆかりの道具で一服」とし、お客様をお招きいたしました。
 記念館を入り和室の窓から目に入る新緑は、益々緑を鮮やかに写し、しっとりとした天候は茶の湯にふさわしい風情を醸し出していました。
 お客様をおもてなしし楽しんでいただけるよう、心からの一碗のお茶を点ててお出しできるよう、身の引き締まる思いでした。
 記念館を後にし、傘を持つ手の先にはバラ園の大輪のバラが見事に美しく雨の雫に輝いて見えました。                       小鍛冶希代子


 

 マナ保育園呈茶

日 時:3月1日(土)
場 所:マナ保育園

 3月1日恒例となったマナ保育園でお呈茶をしました。
 今回は入園予定の幼児とその保護者の親子が対象で下は2歳からとかなり低年齢でどの程度興味を持って聞いていただけるか心配でしたが、いざ始めてみると用意したお茶の葉に興味を持ったり、茶筅を振ったりお菓子を美味しそうに頂く姿を見て、改めて茶道の魅力を実感した1日となりました。


 

 定時総会と懇親昼食会

日 時:2月3日(日)
場 所:かながわ県民活動サポートセンター/ミクニヨコハマ

 2年振りの大雪の中、定時総会をかながわ県民活動サポートセンターで行いました。総会の前の呈茶でほっと一息つきました。その後19年度の行事報告・会計報告の後20年度の行事予定・収支予算について話し合いをしました。次に今年度のブロック行事及び総本部行事についての詳細な説明を部長から話したあと、今年度の行事の担当を決め、秋の大寄せ茶会についての打ち合わせを行いました。昨年度からはまなみ青年部では実行委員会体制を組み行事を企画段階から積極的に参加して行っていますが、軌道に乗ってきた感じがします。お茶会についても全員で参加する雰囲気が出てきているように思います。今年は他の青年部の人と一緒に行う行事も多いので、より広い世界を体験できればと思いました。
 と新年度に向かって気持ちを新たにしたところで、楽しい昼食会の時間です。今年は「ミクニヨコハマ」です。大雪の中、レストランから見た外の世界はもう別世界です。雰囲気は最高に良かったと思います。メイン料理に舌鼓を打ちながらおしゃべりは盛り上がり、デザートが出されるまでの2時間があっという間でした。
 最初目覚めたとき、外を見て一面の雪景色に驚きましたが、まあ行事が終わってしまえばこれも記憶に残って良かったのかなと思いながら、家路につきました。


 

Copyright (C) 2002 Tankokai Yokohama