卒業式及び忘年会


日 時:11月21日(日)
場 所:横浜LITTELE CAT

 朝夕と寒さが身に凍みるようになり、一年を振り返る季節となりました。
 一年の締めくくりとして忘年会と卒業式を横浜のイタリアンレストランにて行いました。始めは今年行った行事のスライドを見ながら談笑。盛り上がって来たところで昨今の検定ブームに乗って、はまなみ検定と名づけ今まで行ったことや、部員の事などをクイズ方式で出題し、とても楽しめました。
 そして、卒業式です。はまなみ青年部として今まで一緒に活動して来た先輩を卒業証書と皆で心を込めて作ったアルバムと共に送り出します。たくさんの思い出がよみがえり寂しくなりました。
 これからも先輩方が作り上げて来たはまなみ青年部を大事にして行きたいと思います。





 

 親睦行事


日 時:10月17日(日)
場 所:ログ金沢

 「はまなみ」の卒業生をお迎えして親睦バーベキュー!
まずはハロウィン気分満載の室内で、卒業生の皆さまにお茶を召し上がっていただき
ました。お菓子は、とんぼや稲穂の形をした秋の干菓子、ユーレイのマシュマロにカ
ボチャの焼き菓子。どれも部員のお手製です。そしてバーベキュー!新婚部員のアウ
トドア好きなご主人が大活躍してくださいました!!火を熾し、肉を焼き、野菜を焼
き、鉄板に換えて焼きそばを作り・・・。みんなは美味しくいただくばかりでした。
ご主人さま、この場をお借りしてお礼申し上げます!!食後は、チーム対抗の茶道検
定クイズで大盛り上がり!楽しい時間がアッという間に過ぎていきました。



 

 「マナ保育園でのお茶体験」


日 時:9月4日(土)
場 所:マナ保育園

 横浜市金沢区にあります「マナ保育園」にて“お茶体験”のお手伝いをさせていただきました。1〜5歳児の保育園の親子に当日登園されていた幼児さんが仲間入りして下さいました。解説を入れながらお茶が点つ過程を見ていただいた後、茶筅振り体験に挑戦!!泡がたつまで必死に茶筅を振る姿には感動でした。そして、自分で点てたお茶を「美味しい!」と口の周りを緑色に染めながら飲む姿は、とっても可愛かったです。お琴が得意な保護者の方の演奏をバックに、優雅なお茶会となりました。
そして、純真な子どもたちと触れ合い心癒されたひと時となりました。



 

 定例会及び納涼会


日 時:7月25日(日)
場 所:かながわ県民サポートセンター・イルピノーロレヴィータ
   (そごう横浜店内)

 監事の若月宗通先生にご臨席いただき、前期の行事報告・後期の行事案内をさせて
いただきました。定例会終了後、8月末に予定されている青年部育成委員会主催の育
成行事に展示する「はまなみ青年部PRポスター」を全員で作成しました。写真を選
んだりレイアウトしたりしながら、ちょっと昔の話(?)で盛り上がりました。楽し
い雰囲気の中でポスターも完成!!「楽しそう!」「入会してみたいな」と新しい仲間が増えることを願って展示したいと思います。
その後場所を変えて納涼会を行いました。



 

 

 

 教養講座「茶杓削り体験」


日 時:5月16日(日)
場 所:かながわ県民サポートセンター

 「こんなに真剣に隅々まで茶杓を見つめたことがあったかな?」と。これは私の心
の声。初夏を思わせる5月16日。小田原から勝俣先生をお迎えして茶杓削り体験を
しました。まずは竹を火に炙って曲げるのに四苦八苦。その後、既に曲げてある竹に
恐る恐る刃を当てて大まかに削ったところで、代々のお家元お好みの茶杓に似せて作
ることになりました。茶杓の形・・拝見で見るよりもずっと細部まで見ないと削れま
せん。そして、自分で削ってみて見る以上に気づかされたことがあります。それは、
茶杓は作り手の心の籠もる大切な茶道具だということです。今回の出来栄えともかく、アッという間の楽しい二時間半でした。          (金子 はる美)



 

 

 22年度定時総会及び懇親昼食会

日 時:2月14日(日)
場 所:かながわ県民サポートセンター
レストラン「TAKASIMA」

 青年部監事の若月宗通先生ご臨席のもと、定期総会を開催しました。
 まず役員によるお呈茶があり、滞りなく議事が終了すると、杉山部長と尾崎監事のお心遣いで福引大会が行なわれました。豪華な賞品の数々に「青年部初め」が沸きました。
 引き続き場所を移動して、懇親食事会では全員で一つのテーブルを囲みました。皆の顔を見ながらの食卓はまるで家族のような温かい雰囲気で、この一年も部員さんたちと一緒にどんな活動ができるか、早くも楽しみな一日となりました。



 

Copyright (C) 2002 Tankokai Yokohama