■各委員会の紹介




 総務委員会(庶務)
 
令和5年度は事務手続きの日は設けてございません。
 
会員受領証交換 令和5年度の年会費を令和4年12月31日までに振り込まれた方には前期研究会の案内、総会の案内の封筒に同封して2月中旬に郵送致します。
その後に振込まれた方は、研究会の折に郵便局の受領証を提出して下さい。引換えに5年度会費受領証をお渡しします。なお、郵送にての取り扱いは致しません。

会員種類の変更 郵送された払込票の金額を二重線で消して、金額を訂正の上変更の旨を明記して払い込んで下さい。
例 正→終正  終正→終師
新  入  会 新入会の申請をされる方は、ピンク色の入会申込書(2枚共に入会者の印鑑必要)と郵便局の受領証(それぞれの会員種の会費と入会金1,000円の払込証)を研究会の時にお持ちください。

■横浜支部の振込先
(社)茶道裏千家淡交会横浜支部会計係 00260-5-59360
住所、氏名、電話番号、新入と必ずご記入の上、払込みください。
再  入  会 以前、横浜支部又は他支部の会員であった方は、上記の新入会員の手続きと同様ですが、郵便局の払込証に再入と書いてください。
他支部よりの転入 旧支部より「5年度本部用会費納入票」「受領証」「支部控」を受け取り、下記担当者までご連絡いただくか、研究会の際にお持ち下さい。
他支部へ転出 氏名、会員番号、会員種、連絡先と転出の旨をお書き頂き、郵送、e-mailなどで下記担当宛にご連絡ください 。
各種届出 改姓・住所変更・退会等の届出は、所定の用紙にて研究会にて受け付けております。
または、氏名、電話番号、会員種、会員番号を記入し、下記担当者まで書面にてご連絡いただきますようお願いいたします。
連絡先 : 北川 宗知 
Tel : 045-332-1023
e-mail : chiek8755@yahoo.co.jp

 総務委員会(共済)

◎ 令和5年度 特別給付(賀寿)

令和5年度 特別給付該当者数は次の通りです。
該当者には、総本部より記念品が贈られます。 おめでとうございます。

    ・白寿(99歳) 大正13年生まれ    1名
    ・米寿(88歳) 昭和10年生まれ   19名
    ・喜寿(77歳) 昭和21年生まれ   22名
    ・古希(70歳) 昭和28年生まれ   21名

令和5年度より特別給付(賀寿)の回数が変更になりました。
受給資格は、給付を受ける年(満年齢)を含め連続して5年間、特別維持会員、特別師範会員、終身師範会員で淡交会会費を完納している方です。

 総務委員会 副委員長  高橋 宗康  







■各委員会の紹介





 

Copyright (C) 2002 Tankokai Yokohama